「旧中野刑務所正門」解決のため中野区が発動したアイテム「まちづくり用地」とは?

突然出てきたまちづくり用地

2018/12/7、中野区は懸案となっていた「旧中野刑務所正門」を壊さず移設もせず今建っている場所で現地保存する方針を決定。
「平和の森小学校移転先にある旧中野刑務所正門を壊さずに保存したら小学校の敷地が狭くなっちゃう」問題の解決策として、突如「まちづくり用地」を小学校移転用地に繰り入れるソリューションを発動しました。
 

なかのく は まちつ゛くりようち を はつと゛う した!
→ ほめる
→ おこる
→ なにそれ

「なにそれ」ですよね。
この土地何? どこから出てきたの?

 

平和の森小、移転予定地、まちづくり用地の位置と面積

方針決定を伝える浦野さとみ元区議(共産)のツイート。

浦野さんのツイートの画像をDLして下に貼ります。

f:id:nakanocitizens:20181209012654j:plain

f:id:nakanocitizens:20181209012651j:plain

この↑地図、左端のクリーム色の土地が現在の中野区立平和の森小学校8,500㎡。

右側のオレンジ色が同小学校が移転する予定の「法務省矯正研修所跡地」の一部13,340㎡。矯正研修所跡地に赤で「正門」と記してあるのが旧中野刑務所正門。これを残すか壊すかよそに移すかが問題になっていました。

 

黄色の部分には「まちづくり用地」1,890㎡、および「道路」340㎡と書いてあります。このオレンジ色と黄色の土地はいずれも、中野区が買う予定の国有地です。

12/7区議会厚生委員会で中野区が平和の森小学校移転用地に繰り入れる方針を発表した「まちづくり用地として活用することを検討していた土地」は、この黄色のエリア。

 

待ってw

今まで意見交換会とかタウンミーティングとかあったけど、中野区、そんなのあるって言ってなかったよね?
言わずに参加者に「門は価値があるから保存すべき」「いや、子供たちの安全と教育環境を第一に考えるべき」とか二択の議論をさせてたよね?

それで今回「まちづくり用地」って。。ゲームマスターがいきなり自分しか知らないアイテムを発動してきてる。クソゲーかよ。

 

そもそもこの土地は何

そもそもこの土地は何でしょう?
というかまず「まちづくり用地」って何?

北区『西ケ原まちづくり協議会ニュース』の下記画像を見ると「道路や公園、広場」を作るための土地のように書いてあります。

f:id:nakanocitizens:20181209013834j:plain

実際には「まちづくり用地」は、事業目的(例えば公園、住宅、商業施設、図書館、教育施設、あるいは道路など)が決まっていない土地をいう役所用語で、全国で使われています。要は「用途未定の土地」。

 

この黄色の土地の上側=北側の部分は、中野区の「国家公務員宿舎跡地利活用計画」(2013年)に「東京矯正管区公務員宿舎」(652.3㎡)とあり、「防災まちづくりの実現を図るため、道路及びまちづくり用地として活用する」とされている土地です。

f:id:nakanocitizens:20181209012648j:plain

 

問題のまちづくり用地の写真と地図

公務員宿舎跡地は現状こんな様子です(2018/12/8撮影、他の写真の撮影日も同じ)。現在、黄色の土地とオレンジ色の土地はともに閉鎖されており、フェンスと金網の外から撮影しました。 

f:id:nakanocitizens:20181209104058j:plain

f:id:nakanocitizens:20181210035839j:plain

f:id:nakanocitizens:20181209123604j:plain

f:id:nakanocitizens:20181209104054j:plain

ん? 公務員宿舎652.3㎡?
黄色に塗られた部分の「まちづくり用地」は1,890㎡ですよね。
残りの下側=南側の土地は住宅に囲まれていてゲートの向こうでよく見えないけど……、

f:id:nakanocitizens:20181209123558j:plain

f:id:nakanocitizens:20181209104048j:plain

右側に少し写っている低いブロックの列の向こう側が黄色の土地の下側=南側部分。

f:id:nakanocitizens:20181209104044j:plain

写真の右側のブロックの境界の向こう(黄色の土地の下側=南側部分)は公務員宿舎ではなく、矯正研修所跡地の一部です。先ほどの浦野さんのツイート画像の地図をもう一度ご覧ください。矯正研修所の一部ですが、従来の移転先学校用地には含まれてませんでした。

f:id:nakanocitizens:20181209012651j:plain

2008年には恐らく学校用地を想定していた

実はこの黄色の場所、中野区はもともと学校用地の一部にするつもりだったと思われます。それまで新校舎は現在の平和の森小学校の位置で建て替えることで準備が進んでいたのが、隣接国有地を購入してそこに建てる方針を中野区が突如公表した、2008年2月の区議会文教委員会での報告「法務省矯正研修所東京支所等の移転に伴う学校用地としての活用について」は、矯正研修所と公務員宿舎の敷地、両方合わせて学校用地と想定しています。

f:id:nakanocitizens:20181209103335j:plain

 

2009年6月の『野方小学校☆沼袋小学校統合委員会ニュース』にも、両方合わせた土地を学校移転先とする地図が載っています。(なお、現在、沼袋小学校は無くなり、野方小学校は敷地 (8,515㎡) がそのままで名前が平和の森小学校になっています。)

f:id:nakanocitizens:20181209103333j:plain

 

2012年ごろまでに「事業用地の種地」に

それがその後どういう経緯か、公務員宿舎と、矯正研修所の一部が、「まちづくり用地」(要は用途未定の土地)として学校用地から分けられたようです。

 

2012年3月14日中野区議会建設委員会。議事録によると、中野区はこの時点までに、この「まちづくり用地」を「事業用地として種地として使うということを前提とした事業を想定して話し合いを進めて」いました。

f:id:nakanocitizens:20200909154810j:plain

 

「区画道路第2号」

公務員宿舎と矯正研究所の間に記されている「道路」340㎡は、実際にはまだ作られていません。この写真は敷地内の南北通路で、計画中の「道路」はここに写っているエリアの一部です。 

f:id:nakanocitizens:20181209104039j:plain

 

平和の森公園周辺地区の都市計画」を見ると、この計画中の「道路」は「区画道路第2号」(幅6メートル、1993年ごろ都市計画決定) 。道路なのでその上に建物(校舎とか)を建てる場合は都市計画の変更が必要となります。

f:id:nakanocitizens:20181209151231j:plain

計画中の区画道路第2号の北端は、公務員宿舎/矯正研修所(平和の森小学校移転先)と、平和の森公園/東京都下水道局水再生センターとの間の、東西の通路(下の写真)に突き当たります。この通路は、道路ではなく下水道局の「管理用通路」。つまり「区画道路第2号」は計画段階ですでに袋小路(行き止まり)みたいなものです。なんでそんな計画にした。

f:id:nakanocitizens:20181209182107j:plain

 

 

平和の森小学校仮校庭

「まちづくり用地」の発動は区民には寝耳に水でしたが、実は2か月前、10/5の区議会子ども文教委員会で言及されていました。

(なお10/5子ども文教委の議事録が公表されたのはごく最近、なんと12/5です。2カ月もの間、傍聴した人以外には知りようがありません。中野区議会には中継がありません。傍聴しても内容をツイートなどで発信する人はわずかです。そしてほとんどの区議は内容をツイートなどで区民に教えてくれません)

 

言及は10/5子ども文教委で区が報告した「平和の森小学校増築工事に伴う仮校庭の整備について」の質疑の場でした。(資料議事録)
統合校の平和の森小学校で児童が多く、教室が足りないため教室を増築する工事で校庭が一部使えなくなるから「矯正研修所等跡地用地の一部」を借りて仮校庭にする、というお知らせです。財務省と4月から賃借の交渉をしていたそうです。

この時の中野区の資料で、左の赤く塗られた部分が仮校庭の工事をする場所。

f:id:nakanocitizens:20181211223745j:plain

 

[議事録より、10/5子ども文教委での広川まさのり区議(共産)と区担当者のやりとり]

(広川区議) 先ほど仮校庭のところの報告があったんですけども、仮校庭、入っていないですよね。
(石原子ども教育部、教育委員会事務局副参事=子ども教育施設担当) 配置イメージのほうでは、ちょっと絵のほうが切れてございますが、図面左側、少し切れていますが、そちらの敷地の西側部分が、こちら、仮校庭の位置となります。
(広川区議) 仮校庭のところも取得するわけですよね、区としては。そこには何も建てないということなんですか。
(石原副参事) 仮校庭部分も含めまして一体的に区のほうで取得する予定となっておりますが、学校用地として使用するのは東側の土地のみになります。
(広川区議) じゃあ、この仮校庭となる場所の土地、この土地に関しては何を設置するの。
(戸辺教育委員会事務局次長) 平和の森公園周辺地区のまちづくりのまちづくり用地というふうに聞いてございます。
(広川区議) まちづくり用地。てっきりこちらの仮校庭で使う土地も平和の森小学校の一部として取得すると思っていたんですけれども、今の平和の森小学校からこの新しいところに移るに当たってもそれほど面積的には広くならないですよね、そうすると。
(石原副参事) 現在、新たに新校舎を整備する学校予定地につきましては、約1万3,000平米を予定しておりますので、現在の平和の森小学校に比べ広い敷地となります。
(広川区議) でも、これから児童数もどんどんふえてくる。もうちょっと広い──これでも平和の門を残したらこれだけ狭くなって大変だみたいなことが書いてあるんですけども、だとしたら、やはり仮校庭で使うあの用地も平和の森小学校の学校の一部として使っていくべきではないかと思うんですけども、いかがですか。
(石原副参事) こちらの西側の土地と東側の土地につきましては、平和の森地区地区計画におきまして、地区施設道路、いわゆる道路が計画されておりますので、一体的な使用というのはできないというところでございます。

 

[まちづくり用地についての区担当者説明]

(戸辺教育委員会事務局次長) 基本的に、既にもうこちらの矯正管区が移転するといった時点には、平和の森公園地区地区計画が定まっておりまして、この道路用地については計画線が入った状態でございました。したがって、当時から、一方についてはまちづくり用地、片っ方の残った大きいところについては教育財産、平和の森小学校の校舎建設予定地ということで報告されているものと一応認識してございます。

(え? w)

 

(この件12/10に広川さんが詰めてました) 

 

この土地をまちづくり用地にした文書は不存在

(さらに12/27、中野区、情報開示で、この土地をまちづくり用地と承知したことに関連する文書「存在せず」だってw なんだそれ)

 

**********

 

区民からの意見募集でまちづくり用地の存在は伏されていた

この土地の存在に、中野区は10/14区民などを対象に開いた意見交換会でも10/22の酒井直人中野区長のタウンミーティングでも触れませんでした。

これらの会合で配られた「門があると学校が狭くなっちゃう」と区が説明するために使った校舎の配置予想図4枚。これが広川さんが10/5の子ども文教委員会で「仮校庭、入っていないですよね」と言ってた図です。

f:id:nakanocitizens:20181209012746j:plain

f:id:nakanocitizens:20181209012743j:plain

f:id:nakanocitizens:20181209012734j:plain

f:id:nakanocitizens:20181209012731j:plain

移転予定地いっぱいに校舎配置予想図が描かれています。左側に謎のアイテム「まちづくり用地」が隠れていると気づいた区民はいたでしょうか。少なくともそれを話題にした人はいませんでした。門を現地保存すると敷地が狭くなって校舎が4階建になっちゃうし、職員室と校長室を校庭に面して配置できないから安全面で懸念がある、って区は説明してました。「この土地しかない」ことを前提に。

 

区は10/10から26までメールなどでも意見募集しましたし、平和の森小保護者にアンケートも取りました(参考)。いずれの場合も、この土地への言及はありませんでした。


どうして重要な情報を伏せて意見を尋ねたの?
必要な情報を出して、区議会とも区民とも話し合って、それで方針を決めるものじゃないの?
ずっと黙ってていきなり「実はこういう隠し玉があったんでしたーw」って、区民にも区議会にも失礼じゃないですか?

 

中野区、またしても報道先行

 門が保存されることになったのは歓迎する。
しかし自分が望んでいた方向になったからといって、どんなやり方でもいいわけじゃない。

重要な情報を隠して区民の意見を聞くのはやめてほしい。
今までこういうことが度々あり、酒井区長がポーズでなく本気で「対話の区政」を標榜するならやめましょう。

 

あと、この件では区議会厚生委員会の前に朝日新聞の報道が出て、当日NHKが取材に来て報じました
中野区はサンプラザに関してはNHKが取材に来て大本営発表をしています。
そういうのいい加減にやめろ。感じ悪いです。

 

報道の件、週明けの子ども文教委で質問が。

  

**********

 

仮校庭工事

 ちなみに2019年2月から使う予定の平和の森小学校「仮校庭」。

f:id:nakanocitizens:20181211223745j:plain

工事内容は「樹木伐採工事、ダスト舗装工事、防球ネット設置工事ほか」。この写真の真ん中らへんの通路っぽいところの木を切って、右側の低いブロックの境界の向こうのスペース(矯正研修所跡地の一部)と一緒に仮校庭にすると思われます。工事期間2018年11月上旬-2019年1月中旬。12月の現在すでに「工事中」ってことになってるようだ。

f:id:nakanocitizens:20181209104044j:plain

 

面積が違っている

さらにちなみにですが、矯正研修所と公務員宿舎の面積を計算すると、中野区の以前の文書と今回の資料でなぜか数字が違っていますよね?

 

**********

 

[旧中野刑務所正門問題の参考]

保存活動をしている「平和の門を考える会」のフェイスブック

 

2018年10月以降の議論と経緯

 

金網越しに斜め後ろから見た現在の旧中野刑務所正門(2018/11/10撮影)。

f:id:nakanocitizens:20181209143703j:plain

 

**********

 

門の現地保存決定報告と陳情審査

 2018/12/10区議会子ども文教委員会で「現地保存決定」報告と陳情審査

 

公開してくれました。ファンサ?

 

**********

 

周辺の買収済み土地

 「区画道路第2号」のため中野区が買収済みの土地が、公務員宿舎/矯正研修所跡地の南の住宅地の中に2箇所(2018/12/13撮影。2枚目の写真に地元公明党区議のポスターが写ってますね)。

f:id:nakanocitizens:20181213134610j:plain

f:id:nakanocitizens:20181213142748j:plain

下田周公, 高見沢実『特別区の密集住宅市街地における基盤整備への取り組 み方に関する調査研究』都市住宅学, 39, pp.85-88, 2002 を読むと「区画道路第2号」は、災害時に住民が北側の広域避難場所である平和の森公園に避難するために計画されたようです(p.86)。公務員宿舎/矯正研修所跡地に新しい平和の森小学校ができたあとは、小学校の敷地が避難場所になりますから、「区画道路第2号」が小学校の敷地を突っ切る必要はありません。小学校の境界まで作れば避難用道路の目的が達成されます。

 

**********

 

仮校庭工事2

 2018/12/17「まちづくり用地」で平和の森小学校仮校庭の工事開始。(友人撮影)

f:id:nakanocitizens:20181217231035j:plain

2018/12/17平和の森小学校仮校庭の工事用出入口。(友人撮影)

f:id:nakanocitizens:20181217231029j:plain

 

  

現在の平和の森小学校。(2018/12/13撮影)

f:id:nakanocitizens:20181217231946j:plain

 

**********

 

平和の森小学校の新しい配置案

 2019年1月下旬、平和の森小学校の新しいレイアウトが示されました。

 

 

 

 

**********

 

仮校庭完成

 2019年1月下旬、仮校庭は完成したようです。寳樹稲荷社の木は切られませんでした。

 

 

つづきの記事

 

旧中野刑務所正門の記事とまとめはこちら。 

 

**********

 

非公式ポータル

 

( r )