この稿は新しい情報でも情報開示でもなく、ただの雑談です。2021/7/26記 「男でも女でもない」ではなくて 男か女か「気にしたことなかった」 気にせずにすむ人とは マジョリティではないのか たいがいのことは気にならない? 広告代理店のお仕事 「男でも女で…
概要 経緯 中野区シティプロモーションの効果(広告換算) テレビ 新聞と雑誌 ウェブ 中野区シティプロモーション推進支援業務委託報告書 開示された「報告書」(計約1900枚) 【本編1】 【本編2】 【資料編1】 【資料編2】 【資料編3-1】 【資料編3-2】 【資料…
概要 本文 つづきの記事 概要 東京都中野区は、3年間の予定だった中野区シティプロモーションを実質2年でほぼ終了し、総括と今後の予定を区議会に報告した。その報告を読んで驚愕した。中野区シティプロモーションがプロモーションしようとしていたのは、「…
概要 契約終了 費用対効果 2020年度は予算300万円 情報公開請求 真っ黒 公開された「平成30年度中野区シティプロモーション推進支援業務委託報告書(抜粋)」 私見 つづきの記事 博報堂の仕事の残念だった点 最後に、キーコンセプトについて 概要 ・2020年度ま…
概要 予算修正案 予算修正案とは 「広報アドバイザー」も槍玉に 可否の見通し 自公の意図? 【追記】 3/6修正案取り下げ 結局2020年度300万円に減額 博報堂との契約書 2018年度 (1) 2018年6月26日 (2160万円) (2) 2018年9月27日 (契約額変わらず) (3) 2018年1…
概要 プロポーザル文書は閲覧自由 プロポーザルは2018年4月18日告知 選定実施要領 プロポーザル仕様書 評価基準表 プロポーザル提案書 また長くなったから、開示文書(契約書)については次の記事につづく 概要 2018年に実施された中野区シティプロモーション…
概要 経緯 情報公開請求(1) 区担当者から電話 情報開示請求(2) 開示決定 方針転換したのかしなかったのかどっち 時期を特定しない答えだった? 区長が言う「会議」は2018年8月27日? 長くなったから、開示文書などの内容は次の記事につづく 概要 中野区は2018…
やった! 減額 唐突なカタカナ政策 唐突な人形 つづきの記事 やった! 減額 昨年度2018年度と今年度2019年度で博報堂への委託費に1億円超が突っ込まれた中野区シティプロモーション。来年度2020年度は博報堂への委託費は大幅減額されるようです。 いろいろ区民…
突然のシティプロモーションサイト シティプロモーションとは 変なカタカナ役所用語 区民じゃなくて市民? ワークショップは区民公募なし 2年間で1億円の予算 博報堂案件でした つづきの記事 突然のシティプロモーションサイト 中野区が2018/10/1に「中野区シ…