中野区長はオリパラ開催支持。与党の立・共と異なる見解。図書館は現在の11館から3-5館に削減方針(2021年6月)

東京都中野区の酒井直人区長は6月1日、中野区議会での答弁で、国と都が強行しようとしている東京五輪パラリンピック開催への支持を表明した。区議会与党である立憲民主党共産党が中止や延期を求めているのと異なる見解。

聖火リレーや、中野区立総合体育館で行われるオリパラ公式卓球練習場に関し「現時点で区として中止を求める考えはない」とした。

オリパラ観戦への小中学生の動員について、入野貴美子教育長は「世界のトップアスリートの竸技を直接鑑賞するのは子どもたちにとってかけがえのないレガシーになる」と前向きな姿勢を示したが、都教委が正式に決定したのちに区教委も決定するとした。

区長はまた、区立図書館を現在の8館(分館を入れると11館)から10-20年後には3-5館に削減することなどを目指す区の構造改革案について、パブリックコメントなどの区民意見聴取は行わないと明らかにした。2021/6/1記

五輪とパラ計6回ライブビューイングをする計画もそのままらしい。正気だろうか。6/9追記

区長「安全が確保された上で開催される」

中野区議会第2回定例会初日の2021年6月1日、本会議一般質問で共産党の長沢和彦議員は、新型コロナ禍における東京五輪パラリンピック開催について酒井区長の見解を尋ねた。

区長は「選手や国民の安全が確保された上で開催されるよう、国や都において適切な判断や対応が行われるものと考えている」と、開催を支持する旨の答弁をした。

中止を求める与党と異なる立場

共産党は安全な大会は困難としてオリパラの中止を求めており、立憲も最近になって延期または中止を求める方針を決めた。酒井区長は2018年に立憲と共産の応援で現職を破って初当選し、両党は区議会与党だ。区長は自分の与党と異なる立場を表明したことになる。どうしたことだろうか。

区長「聖火リレー中止求めない」 

長沢議員はまた、聖火リレーや、中野区立総合体育館で行われるオリパラ公式卓球練習場の安全が確保できる保証がないとして、中止を申し入れるよう求めた。

区長は、聖火リレーについては都の聖火リレー実行委員会、卓球練習場については組織委員会と緊密に連携し、三密回避や手洗い、マスクの着用などの周知徹底を図りたいとした上で「現時点で区として中止を求める考えはない」と拒絶した。

聖火リレーは「観衆・雑踏」前提

中野区は2-3月に区内聖火リレーのボランティアを募集した。活動内容はいまだに区ホームページに「聖火リレー沿道周辺の観衆・雑踏の整理」などと書いてある。正気だろうか。

f:id:nakanocitizens:20210601214506j:plain

卓球練習は7/13-9/5とその前後体育館占有

中野区立平和の森公園(東京都中野区新井)に昨秋オープンした中野区立総合体育館を、オリパラが卓球練習のため7月13日-9月5日およびその前後占有する予定だ。その間住民は区立体育館から締め出され一切使えない。

f:id:nakanocitizens:20210601220018j:plain

教育長「競技鑑賞は子どもたちにとってレガシー」

長沢議員は、五輪観戦に全国約128万人、都内81万人、中野区だけで1万3000人の小中学生が動員される予定だとして、中野区教委は東京都教育長と都教委に五輪観戦の中止を求めるべきと迫った。

入野貴美子教育長は「世界のトップアスリートの竸技を直接鑑賞するのは子どもたちにとってかけがえのないレガシーになる」と呑気な発言をし「コロナや熱中症等のリスクのもとで子どもたちの観戦が安全に実施できるかどうかは競技会場を視察するなど検討している」と基本的に観戦に前向きな姿勢を示した。

しかし現在のところ、まだ都教委が実施の有無などを決定していないということで「今後都教委が正式に実施を決定した場合は、様々な状況を総合的に判断し関係機関と協議して実施の可否を教育委員会として決定する」と方針を先送りにした。

図書館を3-5館に削減。パブコメ実施せず

同じ6月1日に一般質問した公明党の平山英明議員は、区が8月に策定するとしている「中野区構造改革実行プログラム」の、先ごろ区議会に報告された検討案に、10-20年後の図書館機能は「3-5館程度に集約」などとあるが、区民の意見は聞くのかと質問した。

中野区構造改革実行プログラム (検討案)

f:id:nakanocitizens:20210601221411j:plain

区長は「中野区構造改革実行プログラム」はパブリックコメントなどの実施対象ではないと答えた。ホームページに掲載したり、タウンミーティングのテーマにすると述べたが、構造改革がテーマのタウンミーティングは既に5月20日に終わっている。

下は5月5日なかの区報に掲載されたタウンミーティングのお知らせだ。これを見て、中野区が図書館をさらに削減しようとしていると分かる読者がいるだろうか。

f:id:nakanocitizens:20210601221927j:plain

中野区は現在8館の区立図書館のうち、2館を10月に廃止する。来年2月に新たに1館を開館。

今年度、中央図書館分館の扱いで区立小学校内に地域開放型学校図書館3館が開館、それを入れると現在11館ということになっている。中野区は、地域図書館を潰すために地域開放型学校図書館を作るのではないとしていたが、案の定、嘘だったわけだ。

f:id:nakanocitizens:20210601222904j:plain

2021/6/1中野区立中央図書館で撮影

本町図書館と東中野図書館廃止、地域開放型学校図書館開設の経緯と、中野区立図書館の指定管理などについては下記参照。

2021年10月追記: その後「3-5館」は削除

構造改革の件は、区議会での議員の問題提起もあり意見募集が実施された。結果、「3-5館」という数字は削除された。

追記: ライブビューイングもやる気みたい

下記共産浦野さとみ区議のツイートの画像によると、小中学生動員と聖火リレーだけでなく、五輪パラリンピックで計6回ライブビューイングを実施する計画もそのままのようだ。正気とは思えない。

 

(中野非公式通信)

 

 

f:id:nakanocitizens:20210601214255j:plain

中野区役所。2021/6/1撮影

 

f:id:nakanocitizens:20210609010914j:plain

オリパラフラッグと中野サンプラザ。中野区中野五丁目で2021/2/7撮影